2016年01月28日 (木) | 編集 |
では、続きを( `◟ 、)
釣り納めはホゲを食らわされ、
かつ、大事なルアーが2つも殉職するという不甲斐ない釣り納めとなったため
まずはルアーを仕入れへ=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)
いや~、
このルアーは正月のセール時期にしか安売り無いんですよね~
いや、正確には通常時でも少しはあるはずなんですけど、なんせ高い₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎
おそらく通常時は倍近い値段かと(汗)
通常値段じゃ手が出せないので、1年分購入( `◟ 、)

翌週に初釣りに行ける事になったので行くと…

流石メガ◯スさん。
いい仕事してくれます(o◞ิ‿◟ิo)
ちなみに2匹ゲットしましたがポイント分かる人には分かるので…ブログではアップしません(・ω・)サーセン
数日後にこんなんも釣りました(^^)
とゆーより、釣れましたですね(^◇^;)

アイナメかと思ったらクジメって言うんですね(^^)
甘く煮たら美味しかったです( ^ω^ )

さてさて、よーやくここからが本題です( ´ω`)・;'.、ブッ
1月16日 am7:00頃
いつもの様にミノーでシーバスを狙っていると、単発ボイルが(^^)
シーバスのボイルにしては何か小さい。
チーバスか??
とか、適当な事考えてミノーを投げると
ミノーが吸い込まれる様なバイトでヒット!
ほぅ…( `◟ 、)
チーバスのくせに変な食い方しやがってと思ってたら、いきなり沖に向かって走り出しドラグがいい感じに出ていきます。
( `◟ 、)?
( `◟ 、)??
チーバスじゃないやん(´Д` )ハァハァ
ここで別の魚を掛けた事によーやく気づき焦ります(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
これ青物じゃね(´Д` )?
こんな時期に食ってくるんか(´Д` )?
まぁ、
( ՞ਊ ՞)<とりあえずキャッチせなあかんわ。
と、ぶつぶつ独り言を言いながらファイトをします( 'ω')ブツブツ
ようやく手前まで寄せてきてから魚体を確認( ✧Д✧) カッ!!
60cmはあるハマチです( ✧Д✧) ハマチ!!
しかし、相手もこちらが居るのを見たのか再度走り出します=͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ヘ( ´Д`)ノ
その直後…フッ…
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
定番のフックアウト(´;ω;`)オロロンオロロン
急に走ったのに慌てて手でスプール抑えたのがアダとなりました。
フックを伸ばされチーン(・8・)
流石に魚が散ったやろな~と思ったら、まだ少し沖でボイルしてます(´Д` )ハァハァ
フック交換してる暇はないと思い、プライヤーで伸びた針を戻しキャスト(*´∀`)ノウォォ
すると…
また吸い込まれる様なバイトでヒット(O_O)キタ!
先ほどと走り方は一緒ですが、ラインが出ていくスピードとロッドに伝わる重量がバラしたやつと全然違います(´Д` )ハァハァ
……明らかにさっきよりデカイ₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎
次こそはとらなければ(˳⚫ě⚫˳)
しかし…
めちゃくちゃ走るやん(笑)
どーするよこれ(´Д` )
切られんじゃね??
場所が場所だけに魚に合わせて走り回るわけにもいかんしな~₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎
とりあえず疲れさせて水面で空気吸わせて弱らせな(´Д` )
左右の移動出来る範囲は3~4mくらいか…
下手なロッドワークやったらまた針伸ばされそうやなと考え、魚が走る方向とは逆にスライドしてファイトを進めます(^ω^≡^ω^)
前半は沖の根がある付近に行かせない様に華麗なサイドステップ=͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ( `◟ 、)
時間的にもこれをバラしたら次は無いはずやと考え、より慎重なファイトでじわじわ寄せてきます( ・ᄇ・)ゴクリ
幸運にもここまでは魚が沖に走ってくれてたので、下手なファイトで寄せられたのですが…
手前には1つポツリと沈み根があり、そこを回避しようとしてたところ、
流石に魚も分かってるのか( ・ᄇ・)シランケド
沖に走ろうとせず、根に向かって下に走り出し案の定…リールに根ズレの感触が(´Д` )ヤバシ
PEは1.2号…
ここで強引に巻いてしまうとラインブレイク間違いなし!
つーか、この重量なら根ズレした時点でアウトやんガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
と思い、根ズレしてる時は巻かずにラインを送り出してやるとゆ~、釣りビジョンで培った情弱者の知恵を振り絞ります(≧ω≦。)プププ
とりあえず今はテンションを緩めずにラインを出して、どーにか魚を浮かせて根ズレした分だけリールに巻き取れたら勝ちや╰(❛ω❛ )╯
と、どーやって根ズレを外すかを考えずにラインを出したら奇跡的にラインが根から外れました₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎キセキ!
しかも魚も水面に出てうまいこと空気吸ってくれました₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎キセキ2カイメ!
そして、根ズレした辺りまで無事に巻き取る事も出来、無事ネットイン(*´∀`)ノウォォ
所要時間およそ15分(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
腕もパンパンです(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
ネットインした魚を見て(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
ショアからではデカイ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
とったどー\\\└(’ω’)┘///ウオオオオオ


自己新記録╰(❛ω❛ )╯
メジャー持って無いんで、初めてマックスに持ち込んじゃいました(o◞ิ‿◟ิo)サーセン

帰って、自宅のキッチンでは魚がデカすぎてはみ出すのでご近所さん宅で捌いてもらい

刺身

カマ焼き

ぶりしゃぶに( `◟ 、)ウマシ
ちなみに根ズレ具合を確認すると、

いや~、これでラインブレイクしないのも奇跡的やった₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎
( ՞ਊ ՞)<でも、店員にハンドルネームは「ぐれむです」って2回言ったのに、「グリム」になってたのは許さない。おわり。
使用タックル
ロッド:シマノ ディアルーナS906M
リール:ダイワ 13セルテート2510PE-H
ライン:ラパラ
ラピノヴァX マルチゲーム1.2号
リーダー:東レかな? フロロ5号
ルアー:写真みてw
追記。
「6cmくらいのミノー」とは写真に出てきているやつとは違います( `◟ 、)
釣り納めはホゲを食らわされ、
かつ、大事なルアーが2つも殉職するという不甲斐ない釣り納めとなったため
まずはルアーを仕入れへ=͟͟͞͞(๑•̀=͟͟͞͞(๑•̀д•́=͟͟͞͞(๑•̀д•́๑)
いや~、
このルアーは正月のセール時期にしか安売り無いんですよね~
いや、正確には通常時でも少しはあるはずなんですけど、なんせ高い₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎
おそらく通常時は倍近い値段かと(汗)
通常値段じゃ手が出せないので、1年分購入( `◟ 、)

翌週に初釣りに行ける事になったので行くと…

流石メガ◯スさん。
いい仕事してくれます(o◞ิ‿◟ิo)
ちなみに2匹ゲットしましたがポイント分かる人には分かるので…ブログではアップしません(・ω・)サーセン
数日後にこんなんも釣りました(^^)
とゆーより、釣れましたですね(^◇^;)

アイナメかと思ったらクジメって言うんですね(^^)
甘く煮たら美味しかったです( ^ω^ )

さてさて、よーやくここからが本題です( ´ω`)・;'.、ブッ
1月16日 am7:00頃
いつもの様にミノーでシーバスを狙っていると、単発ボイルが(^^)
シーバスのボイルにしては何か小さい。
チーバスか??
とか、適当な事考えてミノーを投げると
ミノーが吸い込まれる様なバイトでヒット!
ほぅ…( `◟ 、)
チーバスのくせに変な食い方しやがってと思ってたら、いきなり沖に向かって走り出しドラグがいい感じに出ていきます。
( `◟ 、)?
( `◟ 、)??
チーバスじゃないやん(´Д` )ハァハァ
ここで別の魚を掛けた事によーやく気づき焦ります(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
これ青物じゃね(´Д` )?
こんな時期に食ってくるんか(´Д` )?
まぁ、
( ՞ਊ ՞)<とりあえずキャッチせなあかんわ。
と、ぶつぶつ独り言を言いながらファイトをします( 'ω')ブツブツ
ようやく手前まで寄せてきてから魚体を確認( ✧Д✧) カッ!!
60cmはあるハマチです( ✧Д✧) ハマチ!!
しかし、相手もこちらが居るのを見たのか再度走り出します=͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ヘ( ´Д`)ノ
その直後…フッ…
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
定番のフックアウト(´;ω;`)オロロンオロロン
急に走ったのに慌てて手でスプール抑えたのがアダとなりました。
フックを伸ばされチーン(・8・)
流石に魚が散ったやろな~と思ったら、まだ少し沖でボイルしてます(´Д` )ハァハァ
フック交換してる暇はないと思い、プライヤーで伸びた針を戻しキャスト(*´∀`)ノウォォ
すると…
また吸い込まれる様なバイトでヒット(O_O)キタ!
先ほどと走り方は一緒ですが、ラインが出ていくスピードとロッドに伝わる重量がバラしたやつと全然違います(´Д` )ハァハァ
……明らかにさっきよりデカイ₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎
次こそはとらなければ(˳⚫ě⚫˳)
しかし…
めちゃくちゃ走るやん(笑)
どーするよこれ(´Д` )
切られんじゃね??
場所が場所だけに魚に合わせて走り回るわけにもいかんしな~₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎
とりあえず疲れさせて水面で空気吸わせて弱らせな(´Д` )
左右の移動出来る範囲は3~4mくらいか…
下手なロッドワークやったらまた針伸ばされそうやなと考え、魚が走る方向とは逆にスライドしてファイトを進めます(^ω^≡^ω^)
前半は沖の根がある付近に行かせない様に華麗なサイドステップ=͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ( `◟ 、)
時間的にもこれをバラしたら次は無いはずやと考え、より慎重なファイトでじわじわ寄せてきます( ・ᄇ・)ゴクリ
幸運にもここまでは魚が沖に走ってくれてたので、下手なファイトで寄せられたのですが…
手前には1つポツリと沈み根があり、そこを回避しようとしてたところ、
流石に魚も分かってるのか( ・ᄇ・)シランケド
沖に走ろうとせず、根に向かって下に走り出し案の定…リールに根ズレの感触が(´Д` )ヤバシ
PEは1.2号…
ここで強引に巻いてしまうとラインブレイク間違いなし!
つーか、この重量なら根ズレした時点でアウトやんガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
と思い、根ズレしてる時は巻かずにラインを送り出してやるとゆ~、釣りビジョンで培った情弱者の知恵を振り絞ります(≧ω≦。)プププ
とりあえず今はテンションを緩めずにラインを出して、どーにか魚を浮かせて根ズレした分だけリールに巻き取れたら勝ちや╰(❛ω❛ )╯
と、どーやって根ズレを外すかを考えずにラインを出したら奇跡的にラインが根から外れました₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎キセキ!
しかも魚も水面に出てうまいこと空気吸ってくれました₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎キセキ2カイメ!
そして、根ズレした辺りまで無事に巻き取る事も出来、無事ネットイン(*´∀`)ノウォォ
所要時間およそ15分(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
腕もパンパンです(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
ネットインした魚を見て(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
ショアからではデカイ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
とったどー\\\└(’ω’)┘///ウオオオオオ


自己新記録╰(❛ω❛ )╯
メジャー持って無いんで、初めてマックスに持ち込んじゃいました(o◞ิ‿◟ิo)サーセン

帰って、自宅のキッチンでは魚がデカすぎてはみ出すのでご近所さん宅で捌いてもらい

刺身

カマ焼き

ぶりしゃぶに( `◟ 、)ウマシ
ちなみに根ズレ具合を確認すると、

いや~、これでラインブレイクしないのも奇跡的やった₍ↂ⃙⃙⃚⃛_ↂ⃙⃙⃚⃛₎
( ՞ਊ ՞)<でも、店員にハンドルネームは「ぐれむです」って2回言ったのに、「グリム」になってたのは許さない。おわり。
使用タックル
ロッド:シマノ ディアルーナS906M
リール:ダイワ 13セルテート2510PE-H
ライン:ラパラ
ラピノヴァX マルチゲーム1.2号
リーダー:東レかな? フロロ5号
ルアー:写真みてw
追記。
「6cmくらいのミノー」とは写真に出てきているやつとは違います( `◟ 、)
スポンサーサイト
| ホーム |